飲み屋の客足止まる。つまりリストラ
「9月以降、客がまったくこなくなった」と話す友人。客単価が少し高めの居酒屋にアルバイトとして勤めて5年が経つ。
当初は、9・10月にあった三連休でお金を使ってしまったんだろうと情勢判断したりしたが11月になってもさっぱり回復しない。それに、例年ならボツボツ忘年会の予約が入ってくるのにいまだに一件もないとこぼした。
客から領収書を要求されるケースが極端に少なくなっていることから、会社の経費が使えなくなっていることを知らされる。ギリシャ問題や円高による経営環境の悪化が都内の飲み屋の客足に直結している現実を今さらのように思い知ることになる。身銭を切る客も先が見えない状況の中では、財布のひもが固くなるのも道理。
そんな中、友人に対しオーナーからリストラ話。「今年いっぱいで…」だとか。昼間の本業を持つ友人は予想通りの展開に分かりましたとすんなり応じたという。メニュー提案や店内レイアウトなど社員よりも売上増に貢献した提案を数多く行なってきた友人は、これまで社員や友人任せにしていたオーナーに対しての反発もあった。
客単価の低い安売り店への転換を考えているらしいオーナーと店に対しては「最悪の状況のなかではオーナー自らが率先して切り開いていかないとダメだと思うけど、どこにでもあるような大手チェーン店と同じことをやってもなー」と話し、後ろ髪を引かれるようでもある。
当初は、9・10月にあった三連休でお金を使ってしまったんだろうと情勢判断したりしたが11月になってもさっぱり回復しない。それに、例年ならボツボツ忘年会の予約が入ってくるのにいまだに一件もないとこぼした。
客から領収書を要求されるケースが極端に少なくなっていることから、会社の経費が使えなくなっていることを知らされる。ギリシャ問題や円高による経営環境の悪化が都内の飲み屋の客足に直結している現実を今さらのように思い知ることになる。身銭を切る客も先が見えない状況の中では、財布のひもが固くなるのも道理。
そんな中、友人に対しオーナーからリストラ話。「今年いっぱいで…」だとか。昼間の本業を持つ友人は予想通りの展開に分かりましたとすんなり応じたという。メニュー提案や店内レイアウトなど社員よりも売上増に貢献した提案を数多く行なってきた友人は、これまで社員や友人任せにしていたオーナーに対しての反発もあった。
客単価の低い安売り店への転換を考えているらしいオーナーと店に対しては「最悪の状況のなかではオーナー自らが率先して切り開いていかないとダメだと思うけど、どこにでもあるような大手チェーン店と同じことをやってもなー」と話し、後ろ髪を引かれるようでもある。